1. 意地でも痩せたい!ブライダルエステのススメ
こんにちは。
私は、結婚前にブライダルエステに真剣に通っていた主婦です。
これから結婚式を控えている花嫁さんの多くはブライダルエステを受けるかどうか?一度は検討されたことと思います。
やはり一生に一度の晴れの舞台ですから、女性として最高に美しい状態に持って行きたいと考えるのは自然な考え方ですよね!
ブライダルエステと言えば基本的には「フェイシャル」、「シェービング」、「痩身」の3つが挙げられると思います。
ブライダルエステの基本施術
① フェイシャル…毛穴の掃除
② シェービング…ムダ毛処理
③ 瘦身…脂肪溶解
フェイシャルはその名の通りお顔エステのことで、毛穴の掃除をしたり良質なパックをしたりとうるうるもちもちな素肌になるようにケアをするエステのことです。
シェービングはお顔や背中のムダ毛処理です。
ビスチェタイプのドレスが主流の昨今では肩甲骨あたりまで背中を見せることになるのでそこで毛がボーボーだと恥ずかしいですよね(笑)
かといって自分でやるのも難しい箇所なので、ブライダルエステだとシェービングはマストの内容になってきます。
さらに言うとシェービングには2種類あり、その違いは「カミソリ」にあります。
いわゆる自宅にもあるようなカミソリか、理容室などで使う本格的な刃のカミソリかの違いで後者は理容師免許のある人しかできない上に古い角質なども巻き込みながらかなりしっかりと剃ることができるのでとても人気です。
ただし、本格シェービングでは剃った後にお肌を鎮静させる時間が必要になるので前日はできません。
ご注意ください。
最後に痩身エステもその名の通り「痩せるためのエステ」になります。
一番多いのは、計測→体を温める→マッサージ(ハンドあるいは機械)→EMS(微弱電気信号により筋肉運動をさせる美容マシン)という流れで1回1時間~2時間という内容です。
痩身エステの流れ
① 計測
② 体を温める
③ マッサージ
④ EMS
効率よく脂肪溶解をしていく作業になるので理想は10日に一度通うくらいの頻度でやっていくと明らかに効果を感じられると思います。
以上の3点をおさえながら私が実際にやったのはシェービングと痩身の2つでした。
挙式に向けてエステ代にウン十万円つぎ込む強者もいる一方で、ほぼ予算がない方だっていると思います。
私も披露宴の方に予算をかけすぎてエステにかけられるお金はなかったのですが、なんとか旦那を説得して5万円の予算を確保しました(笑)
私は5か月前から始めたのですが、結論から言うと7キロ痩せることができました。
これは意地ですね、本当に(笑)
1回6000円でやってくれる痩身エステ(というよりはアロマリンパマッサージ)を見つけたのでそこに通うことにしました。
定期的に毒素を流し血流を良くするだけでも俄然痩せやすい体になることは経験者の私が証明します。
(予算があれば本格的な痩身エステに通ってもっと痩せられたかも、と思うと少し悔しいですが背に腹は変えられません…)
今回はそこに3週間に1度のペースで通い4万強、挙式の3日前にシェービングを受けて5万ギリギリといった感じでした。
ただしブライダルエステは各店舗によって金額がピンキリなのでたくさん調べてみてください。
込み込みだとあっという間に1回2万円とかもありえますから!!
フェイシャルはエステに通えない分、大容量の激安パックを買いこんでその代わり毎日パックしました。
クリームクレンジングでマッサージしながら毎日丁寧にメイクを落としたり、普通の洗顔から酵素洗顔に変えたり、加湿器マックスで保湿しながら寝る日々を続けました。
美容は1日にしてならずとはよく言ったもので、結果的には毎日の積み重ねでエステに通ったのと同じくらいの肌を手に入れられたのでは!?と自画自賛しています(笑)
結婚式当日はあなたが一番輝く日になりますように!ぜひ参考にしてみてください。
2. 利用する前に見ておきたいブライダルエステQ&A
「ブライダルエステ」この言葉を聞いたとこはありませんか?
ブライダルエステとは簡単に説明すると「ブライダル(=結婚)に向けて体型改善や脱毛等綺麗にするためのエステ」と言えば伝わると思います。
そんなブライダルエステでも気になる点がいっぱいあると思います。
そこで今回はそんな疑問に答えていこうと思います。
Q: ブライダルエステは通常のエステでも受けれますか?
A: 出来なくはないですが通常エステはあくまで「時間をかけて美容改善」がメインなので結婚当日に向けて綺麗にするブライダルエステに比べると少し相性が悪いです。
ですので結婚式に向けて綺麗にするのであればブライダルエステを使った方が都合が付きやすいです。
Q:ブライダルエステは何処で探せばいいですか?
A: ゼクシィ等ブライダル関連のサイトで探すのが手っ取り早いですがブライダルエステの中には結婚式場と提携している所もあるので既に結婚式場を決めているのであればその結婚式場と相談してエステサロンを決めた方が見つけやすいです。
Q:相場は幾らぐらいかかりますか?
A: 新婦さんの懐事情や各エステサロンによってバラつきはありますが平均で9万円台が相場です。
その相場の内訳では安くて4~6万円台から高くて10~20万円台での施行がもっとも多く見られます。
Q:ブライダルエステで目立ったトラブルって無いですよね?
A:目立った事案ですと
・敏感肌に合わなくて肌荒れしてしまった
・追加料金等で必要以上の料金を支払わされた
この様なトラブルもあるので要注意です。
Q:ブライダルエステで気をつけるべき点はどこでしょうか?
A:少なくとも…
・大手だからと過信し過ぎずちゃんとスケジュールを守れるエステを選ぶ
・エステで使う化粧品が肌に合うかパッチテストは行う
・化粧品のセールスには必要と感じない限りは屈しない(便乗して売ろうとするエステもいるので)
・契約書は絶対に読む(返金トラブル等もあるので)
これには気をつけて下さい。
今回はこの様になります。ブライダルエステの事について少しでも理解して頂けたら幸いです。
3. ブライダルエステを受ける前に確認しておくこと
結婚式は花嫁が主役の1日です。
そんな1日を最高の自分で迎えたい、そう考える女性も多いのではないでしょうか。
結婚式に向けて、自分磨きのためにブライダルエステを受ける女性も増えてきました。
ブライダルエステを受ける際、どのようなことに気を付ければいいのでしょう。
① 【まずは予算を決めよう】
ブライダルエステといっても、かかる費用は数万円から数十万円まで様々です。
まずはブライダルエステにどのくらいの予算をあてられるのか、はっきりさせておくといいでしょう。
それに合わせてどの部位の施術を受けたいのか、どのくらいの日数を通いたいのかなどを決めましょう。
② 【プランも様々!自分に合ったプランを】
ブライダルエステはサロンによってプラン内容が異なります。
フェイシャル中心なのか、それともデコルテや腕、背中なども含まれるのか、しっかり確認することが大切です。
サロンによっては、好みの部位から希望の回数を選べるプランもあります。
いくつかのサロンを比較して、自分に合ったプランを選ぶようにしましょう。
③ 【ブライダルエステは自分へのご褒美!】
ブライダルエステを受ける理由は、きれいな自分で結婚式を迎えたいという思いもあるでしょうが、一番は自分へのご褒美です。
今までの自分に感謝して、これから結婚生活を迎える自分への励ましの意味も込めて受けてはいかがでしょう。
リラックスできる贅沢な空間で受けるブライダルエステは、見た目だけでなく内面をもきれいにしてくれますよ。
4. ブライダルエステに通うメリットは何なの?
ブライダルエステとは、結婚式の前に行われる特別なエステのことです。
このブライダルエステを行うメリットは大きく分けると3つありますが、その中でも特に重要なメリットが、「より美しい、最高の状態で結婚式を迎えることができる」点です。
長い人生の中でも、結婚式は特別なイベントです。
大勢の客を迎えて行われる特別なイベントを、もっとも美しい状態で迎えることが出来るというメリットは、お金には変えられないものです。
これが、ブライダルエステ最大のメリットですが、それ以外にも、リラックス効果を得ることが出来る、肌や体を美しく出来るというメリットがあります。
このうち後者のメリットは、普通のエステでも得ることが出来ますが、前者のメリットは、ブライダルエステでないと得ることが出来ません。
どんな人であっても、結婚式というイベントの前は緊張します。
その、緊張してコチコチになっている体と心を、ブライダルエステは上手くほぐしてくれます。
心と体がリラックスした状態で結婚式を迎えることが出来る、それも、ブライダルエステの魅力なのです。
そんなブライダルエステにかかる費用はピンキリですが、だいたい2万円から6万円くらいです。
エステのお店やコースの種類によって、だいぶ値段が違うので、その中で自分にあったものを選ぶとよいでしょう。
まとめるとブライダルエステをするメリットは、最高の状態で結婚式を迎えることができる点、肌を美しく出来る点、緊張した体や心をほぐすことが出来る点の3点です。
ブライダルエステのメリット
① スリムな体型で結婚式を迎えられる
② お肌が綺麗になる
③ リラックスできて心身が共に落ち着く(結婚前のストレス軽減)
費用もそこまで高いものではないので、結婚式を控えている人は検討してみてはいかがでしょうか。
5. ブライダルエステで指先まできれいに!
私の場合は、式まで1カ月だったので体重を減らすメニューは組み込みませんでしたが、結婚式まで3か月あるのなら、ブライダルエステでシェイプアップすることも可能ですよ。
サロンにもよりますが、1対1でスタッフさんがついてくれて、食事メニューなんかもアドバイスしてくれるところが多いです。
一人でダイエットすると、どうしても続かないですよね。でも、食事内容をアドバイスしてくれる人がいると心強いですよ。
とはいっても、ブライダルエステは結構高いです。
全身きれいにするのは金銭的にキツい・・・ということであれば、二の腕や背中を中心にシェイプアップしてみてはいかがでしょうか。
腹部は自分でもある程度落とせますが、二の腕・背中はプロの手を借りたほうがきれいになります!
エステのシェイプアップコースだと、終わった後に保湿なんかもしれくれますよ。
二の腕や背中はドレスから露出する部分なので、肌がきれいに整うと写真映りもいいです。
あとは、ブライダルエステに通っていると「きれいになりたい!」っていう気持ちが強くなるのもメリットではないでしょうか。
サロンのスタッフの方って、皆さん痩せていてきれいですし、サロンに来る女性も美意識の高い方ばかり。
そんな人たちに接していると「私もがんばろう」って思えるんです。
ブライダルエステって、「贅沢」だととらえる人もいますが、結婚式当日を心から楽しみたいと思うのなら、その贅沢はあっていいものだと思います。
6. 【最後に】どのブライダルエステがおすすめ?
ブライダルエステでは、自力ではなかなか痩せにくい二の腕や背中の贅肉引き締め、くすみ毛穴のザラつきを解消する小顔フェイシャルメニューや産毛のシェービングも総合的にできるので、誰よりも美しい花嫁姿を結婚写真に残すなら施術は必要不可欠です。
主にエステティシャンによるハンドマッサージや、高周波の痩身機器で気になる箇所の脂肪を吸引するメニューが基本プランとして組み込まれています。
挙式当日までの食事メニューの献立提供をサポートしてくれるサロンもありますよ。
ブライダルエステを開始するのは少なくとも挙式の3~6か月前が理想的です。
店選びに迷ってる場合はリーズナブルな招待価格で施術できる1回きりのお試しコースを体験し、スタッフとの相性や通いやすい店内の雰囲気であるかどうか自分の目で一度確かめるのが是非お勧めです。
尚、ブライダルエステを取り扱ってる大手サロンで定評があるのは「 ミス・パリ 」や「 たかの友梨
」で、徹底した食事管理ノートや体重チェックの記録を課せられるので、ダイエットが三日坊主になりやすい自分に甘い人には特に適しています。
もっとアットホームな空間でリラックスしてブライダルエステを受けたければ、5万円以内というリーズナブルな予算で自分の体質に合う痩身コースやフェイシャルエステメニューを自由に組み合わせる事が可能な「 美4 」や「 ヴァン・ベール 」などのオーダーメイド型のエステサロンがいいでしょう。
【資料】ブライダルエステの店舗数と料金比較
店舗数 | 初回体験価格 | 運営会社 | |
たかの友梨 |
|||
◎108店舗 | 〇5,380円 | (株)不二ビューティ | |
ミス・パリ![]() |
|||
△26店舗 | セット価格
198,000円 |
(株)ニューアート・ラ・パルレ | |
エルセーヌ![]() |
|||
〇54店舗 | ◎500円 | (株)エル | |
ソシエ | |||
〇64店舗 | 〇5,400円 | (株)ソシエ・ワールド | |
美4サロン | |||
△21店舗 | 〇4,000円 | (株)LOPE | |
ヴァン・ベール![]() |
|||
〇36店舗 | 〇5,400円 | (株)ビ・メーク |
※2016年12月15日(木曜日)に確認した店舗数・料金です。
ちなみに費用をできるだけ抑えてブライダルエステを受けたい人は、結婚情報誌やホットペッパーなどで配信されてる優待価格クーポンは必ずチェックしましょう。
自宅や職場からもストレスなく長く通えるロケーションの店舗を施術先として選ぶようにする事も大切です。
引き続きまして、【第5章】は女性の薄毛(ハゲ)について書いています。
【女のハゲ】私も深刻な薄毛で悩んでいます。。。へお進みください。